介護職員初任者研修を持っていると給料は上がる?もっと稼ぐには

  1. トップページ > 
  2. 特集コンテンツ > 
  3. 介護業界 > 
  4. 介護職員初任者研修を持っていると給料は上がる?もっと稼ぐには

介護職員初任者研修を持っていると給料は上がる?もっと稼ぐには

はじめに

「給与が安い」というイメージが付きまとう介護職。
介護職員として働いていく上で、高い給与を得るにはどうしたいいでしょうか。

国が打ち出している介護職員処遇改善加算のみならず、自身で資格を取得することで給与アップを目指すという方法が現実的ですね。
介護関連では、資格取得の第一歩としてあげられるのが介護初任者研修です。
介護初任者研修を持っていると給料は本当に上がるのでしょうか。
また、その他にもっと稼ぐ方法があるのでしょうか。
具体的に見ていきましょう。

介護職員初任者研修の給料実態とは

介護職員として、最初に介護の基本を学びながらスキルアップと給与アップを目指して多くの人が取り組むのが介護初任者研修です。
しかし、「介護初任者研修を取得すると、本当に給与に反映されるのだろうか」と疑問に感じる人もいるかもしれません。
そこで、厚生労働省がまとめた「平成28年度介護従事者処遇者状況調査」の結果をみていきましょう。

介護職員の平均給与額は27万円以上も、資格の有無で差が生じている
介護職員初任者研修を取得すると、本当に給与に反映されているのかデータからみていきましょう。
厚生労働省がまとめた「平成28年度介護従事者処遇者状況調査」の結果によると、介護職員の平均給与額は27万円以上。しかし、保有資格なしの人と介護関連の資格を保有している人との平均給与額の差が1~3万円ほどあるという結果になっています。

このデータから資格を保有している人の方が給与が高い傾向になることが分かります。
更に保有している資格別に給与の差を見て行きましょう。

平均月額給与が高いのは介護福祉士、次いで実務者研修
平成28年9月時点において、介護福祉士の資格保有者の平均給与額は約30万円、次いで実務者研修修了者が約28万円、介護初任者研修修了者が27万円となっています。
資格保有なしの場合は約25万円です。
国家資格であり、その資格の性質から介護リーダーや主任などの役職につくことが多い介護福祉士の資格を保有している人が高い給与となっています。
介護初任者研修終了者との差が3万円近くあります。

介護福祉士の給与との差は大きいですが、資格の保有の有無によって給与に差が生じていることは明らかですので、介護初任者研修も取得しておいて損はないといえるでしょう。

介護職員初任者研修取得者が給与を上げるには

介護職員の給与体系は、保有している資格によって異なるということがわかりました。
介護任者研修よりは実務者研修、介護福祉士という上位資格を保有している方が給与は高くなります。
また、介護の業界に限らず、長く勤続することで年々給与が上がっていくことが考えられますね。
では介護初任者研修取得者が給与を上げる方法をみていきましょう。

資格を取得する
資格を取得することで、基本給が上がったり資格手当を得たりすることが期待できます。
介護初任者研修を取得している人は、実務者研修や介護福祉士の取得を目指すと良いでしょう。
「介護の資格最短net」がまとめた情報によると、介護職員の募集の求人において、介護福祉士の資格保持を条件とした求人件数が12,046件、介護職員初任者研修または実務者研修修了者を条件として求人が9,870件人でした。

上位資格になればなるほど求人でも有利になることがわかります。
また、資格を取得することで、現場では相談員やサービス提供責任者を任される可能性もあります。
介護事業を運営していく上で、必ずいなくてはならない人員基準に定められている職務につくことは、その会社にとってかけがえのない存在になるということを意味しています。
そのため、資格を取得して働くということは、自身のキャリアアップに繋がるだけでなく、給料アップの可能性が高くなるといえるでしょう。

勤続年数を積む
どの職種においても、職場での勤続年数が長くなるにつれ、給与がアップしていくのが一般的です。
そのため、勤続年数を積むことが給与アップのための地道な方法をもいえます。

介護職員として再就職する場合でも勤続年数が基本給を決める時に加味される場合もあります。
また、最近の新しい制度として、国は介護離職ゼロに向けた介護人材確保のため、『介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について、月額平均8万円相当の処遇改善を行う』としています。

これは、平成31年10月からの施行になるとされていますが、介護福祉士を取得し、更に長く勤続している人にとっては相当大きな給与アップであるといえます。

転職する
介護の資格取得や長く勤務しても今の職場では給与が上がらない、という場合は転職するのも一つの方法です。
勤続年数が長い人が多いからといって働きやすい職場であるとは限りません。
働いていている上で苦痛がなくても、事業所の収入や給与アップに繋がるような加算や制度の活用に消極的な職場では昇給は期待できないかもしれません。一方、 介護職員のスキルアップや資格取得を推奨している職場であれば、資格取得に伴って給与アップや手当が見込めるでしょう。

基本給や資格手当が上がれば賞与もアップしますので、長く基本給が上がっていない職場で勤務し続けるよりも転職した方が良いかもしれません。
また、確実に収入をアップさせる方法としては、夜勤のある職場に転職して夜勤手当を得るというのが現実的でもあります。

介護職員初任者研修取得者が転職で給与アップに成功するには

介護職員初任者研修取得者が転職で給与アップするにはどうしたら良いでしょうか。
転職で給与アップを目指すためには手当等の待遇面に細かく目を向けていく必要があります。
福利厚生や法人やグループ会社であることで得られる独自の特権が魅力的な場合もあります。
具体的にみていきましょう。


夜勤手当に注目する
介護の職場において、有料老人ホームのような入所施設において夜勤はつきものです。
夜勤手当によって給与は大きく左右されます。
夜勤が月に何回あるかによって収入が大きく変わるので、応募前に求人票をよく確認しておきましょう。

人材不足である福祉サービスの業界では、条件が合えば夜勤専門で勤務している介護職員もいるほどです。
確実に毎月大きな収入を得たいという場合は、夜勤手当に注目して転職すると良いでしょう。

賞与に注目する
賞与の支給額は年収を左右する大きなポイントです。
賞与が何か月分なのか、賞与の計算式に手当が含まれているかどうかなど、細かく確認するようにしましょう。

給与が安くても賞与の割合が高い場合もありますし、その逆の場合もあります。
転職する前に、現在の年収と転職先で得られる見込みの年収を試算して比較検討するようにしましょう。

福利厚生に注目する
給与がそこまで高くなくても、福利厚生が充実していると結果的に生活が潤うということもあります。
例えば、医療費補助やグループ企業のサービスを受けられるという特権を得ることもあるので、独自の福利厚生があるかなども調べておくようにしましょう。

介護の資格取得にかかるる費用を会社が負担してくれたり、小さな子供を連れて出勤できたりなどの取り組みがされている場合は、本来自己負担すべき費用を負担しなくてもよいということになります。
これらを大きなメリットと感じる人は多いでしょう。

おわりに

介護職員初任者研修は、介護の理念を学ぶ上で有用な資格です。
また、介護の業界で働き続けていく上で給与アップにも必要な資格であるといえます。
給与のベースアップで悩んで転職をお考えの方は、キャリアカルテに相談してみてはいかがでしょうか。
キャリアカルテでは、非公開求人を含めた多くの求人の中から、ご希望に合った給与の求人をご紹介します。

キャリアカルテへの転職相談はこちらから!