介護職の業務内容とは?職場によって違いはあるの?

  1. トップページ > 
  2. 特集コンテンツ > 
  3. 介護業界 > 
  4. 介護職の業務内容とは?職場によって違いはあるの?

介護職の業務内容とは?職場によって違いはあるの?

はじめに

介護の仕事と一言で言ってもその内容は多種多様です。
さらに実際に行う介護業務は、資格や経験があるかないか、職場の形態などによって異なります。
施設によっては業務上、ケアマネージャーや看護師との連係が必要になることもあるでしょう。
そのため介護職を目指している方は、希望の職場ではどのような業務を行っているのか、よく確認しておく必要があります。
そこで今回はそんな介護職の業務内容について、職場別に取り上げていきましょう。

介護の仕事とは?

介護業務にはさまざまな業務が含まれています。
その介護業務は、利用者様の日常を支える身体介護と生活援助、精神面を支えるメンタルケアの3つに大別できるのです。
そこでまずその3つの項目別に、基本的な介護業務内容を確認していきましょう。

身体介護

身体介護とは利用者様の身体に触れて行う介護全般のことを指します。
例えば食事介助や入浴介助などです。
他には利用者様の動作のサポートや、床ずれ防止のための体位変換なども身体介護に含まれます。
さらに、利用者様の爪切りや洗顔などをサポートする身体整容という介助も、身体介護の中に含まれているのです。
身体介護は体力を使うものが多いですが、利用者様の日常を支える重要な仕事なので、しっかり対応しなくてはいけません。

メンタルケア

介護業務の中には、利用者様やそのご家族様の不安や悩みの相談に乗ったり、アドバイスをしたりするメンタルケアも含まれます。
特に訪問介護では、利用者様のご家族様の相談に乗るメンタルケアが重要です。
介護士(介護福祉士)は介護のプロとして、利用者様のご家族様の介護への疑問に答えたり、介護に役立つ福祉用具の使い方を説明したりします。
利用者様だけでなく、そのご家族様のメンタルケアも大切な介護業務の1つなのです。

生活援助

介護業務の中には買い物や掃除といった、生活に欠かせない家事のサポートも含まれます。
生活援助が特に必要とされるのは、利用者様宅で介護が行われる訪問介護です。
生活援助は、在宅介護中の利用者様やそのご家族様の負担を軽減する大切な業務といえます。
食事作りやゴミ出しなどは、利用者様の味の好みや、利用者様宅の地域のルールに合わせなくてはいけません。
そのため生活援助は、細やかな気遣いと注意力が必要な業務なのです。

施設によって仕事内容は違う?

どのような施設でも介護の基本的な仕事内容は変わりません。しかし施設の種類によって、介護業務の内容は微妙に異なります。
そこで以下では職場の種類別に、主な介護業務内容を見ていきましょう。

特別養護老人ホームでは

特別養護老人ホーム(老人福祉施設)では介護度が比較的高い利用者様が多いので、主な介護業務は身体介護です。
利用者様との距離が近い仕事が多いので、利用者様それぞれのこだわりや好みを把握し、よりスムーズで安全な身体介護を行う必要があります。
そのためにはしっかり利用様とコミュニケーションを取ることが大切といえます。

有料老人ホーム

介護度が低い利用者様もいる有料老人ホームは、利用者様の外出や室内レクリエーションなどが多い職場です。
そのため介護業務には、基本的な身体介護の他にも、レクリエーションの企画や外出時の移動のサポート業務などが含まれます。

デイサービスでは

短時間利用する利用者様が多いデイサービスでは、入浴介助やレクリエ―ジョン企画などが、介護業務の中心となります。
さらに利用者様を安全に送迎するためのサポート業務も、重要な介護業務とされています。

グループホームでは

グループホームとは、認知症を患っている利用者様が、共同生活をする形態の施設です。
そのため介護士の主な仕事は、利用者様の生活のサポートとなります。
またグループホームは利用者様の自立を目標にしている施設です。
そのため、できることはなるべく利用者様自身に行ってもらうというスタンスで、業務を行う必要があります。

訪問介護の業務内容は?

特養やデイサービスなどの施設介護とは異なる形態の訪問介護では、必要とされる介護業務も異なります。
訪問介護では事業所ではなく、利用者様宅で介護を行うので、使用できる設備が限られるという難しさがあるのです。
以下ではそんな訪問介護での業務内容について見ていきましょう。

訪問介護における身体介護

訪問介護でも身体介護が重要になります。
しかし施設介護と異なり、訪問介護では利用者様宅の浴室を使用するので、細心の注意が必要です。
また利用者様宅の浴室では入浴介助が難しい場合もあります。
そのような場合は、ベッドの上で髪や体を洗うこともあるのです。
そのため訪問介護では、柔軟な発想力と器用さが必要になることもあります。

訪問介護における生活援助

介護度が低い利用者様の場合は、買い物や食事作り、通院時の付き添いなどの生活援助が主な介護業務となります。
調理や洗濯など家事に近い業務は介護だけでなく、日ごろの生活の経験も活かすことができます。
実際に利用者様宅に行く訪問介護では利用者様のより細かいニーズに応えることが可能です。
そのため介護士は、利用者様と家族のような近しい関係を築くこともできるでしょう。

おわりに

どのような施設の介護業務でも、利用者様の日常生活をサポートするという基本的な姿勢は変わりません。
しかし施設によって必要とされる業務には、微妙な違いがあります。
そのため介護職を目指す方は、希望する職場の介護業務をしっかり調べて、自分に合っているかどうか見極めましょう。
自分に合った新しい職場を探している方は、介護関連の職場がたくさん紹介されているキャリアカルテを、ぜひ活用してみて下さい。

キャリアカルテへの転職相談はこちらから!