介護の声掛けはどうすればいい?具体例もご紹介
はじめに
介護施設での介助業務では、利用者様への声掛けが重要とされています。
しかし全ての利用者様に、同じ声掛けをすればよいというわけではありません。
利用者様それぞれの状態に合わせて、声の大きさや調子、言葉などを変える必要があるのです。
今回はそんな介護現場での声掛けについて、取り上げていきましょう。
具体例も紹介していくので、声掛けに悩んでいる介護職員はしっかり確認してみて下さい。
介護現場での声掛けの重要性
まずは介護現場での声掛けの重要性について、見ていきましょう。
基本の声掛けは、介護業務に慣れてくるとつい忘れてしまいがちです。
そのため介護職員は今一度、声掛けの重要性について確認してみましょう。
利用者様に安心を与える
声掛けは利用者様に安心感を与える大切な行為です。
そのため介助を始める前には、利用者様への声掛けを忘れないようにしましょう。
介助中に利用者様の姿勢を変えたり、大きな動作をしたりする場合は、その直前にも声掛けが必要です。
利用者様を不安にしないために、介助中も声掛けは欠かさないようにしましょう。
信頼関係を構築する
声掛けは利用者様とのコミュニケーションにもなります。
利用者様の状態に合わせた適切な声掛けは、利用者様との信頼関係の構築にも役立つのです。
利用者様と強固な信頼関係を築くことができれば、利用者様にとっても介護職員にとっても安楽な介助が可能になります。
そのため、適切な声掛けを普段から心がけるようにしましょう。
介護現場での声掛けのポイント
介護現場での声掛けは、単に利用者様に声が届けばよいというものではありません。
声掛けに適した言葉や表情などがあるのです。
そこで以下では介護現場での声掛けのポイントについて、取り上げていきましょう。
言葉遣い
利用者様との心の距離を縮めようと、多少フランクに接することはよいことです。
しかし声掛けの際に、タメ口になったり利用者様をあだ名で呼んだりすることは、マナー違反になります。
声掛けでは最低限のマナーは守りつつ、利用者様が安心するような優しい言葉使いを心がけましょう。
表情
介護業務に追われている時や、利用者様から拒否されている時は、声掛けの時の表情が硬くなりがちです。
しかしその硬い表情で声掛けをしてしまうと、利用者様に自分の焦りや不安が伝わってしまいます。
そのため声掛けをする時は、口角を上げることを意識し、表情を柔らかくすることが大切です。
利用者様の状態に合わせる
利用者様によって状態は異なります。
そのため声掛けも、利用者様本人の状態に合わせて微妙に変化させることが大切です。
例えば聴覚障害がある利用者様への声掛けでは、聞き取りやすいように、言葉をゆっくりはっきり発音しましょう。
さらに声掛けの前にはっきり名乗ることで、利用者様は介護職員の存在を感じ取りやすくなり、より安心感を利用者様に与えることができます。
また認知症の利用者様は不安からパニックになりやすいので、声掛けでは優しいトーンで、ゆっくりはっきり発音しましょう。
混乱させないように今現在の場所や時間、これからする行動などをはっきり伝えることも大切です。
シチュエーション別の声掛け例
介護現場ではどのようなシチュエーションで、声掛けが行われているのでしょうか?
以下では介護現場で声掛けが行われる、具体的なシチュエーションについて、紹介していきたいと思います。
朝の挨拶
●具体例
「おはようございます。今日はよいお天気ですね」
「気分は悪くありませんか?」
介護現場では朝に、利用者様への挨拶として声掛けが行われます。
朝の挨拶なので、できるだけ爽やかな声掛けが適しているでしょう。
朝の声掛けには、利用者様の体調確認という意味もあるので、体調を伺う言葉も付け加えます。
入浴介助
●具体例
「お湯加減はどうですか?」
「右足からゆっくり浴槽に入りましょう」
入浴介助は、利用者様の体調が急変しやすい場面です。
そのため入浴介助の前の体調確認やお風呂の温度の確認の際は、安全のために必ず声掛けを行います。
さらに入浴介助中の移動や姿勢変更の時も、転倒予防のために必ず声掛けをする必要があるのです。
また入浴拒否をする利用者様にも優しい声掛けをして、入浴に対して前向きになってもらうことも大切でしょう。
食事介助
●具体例
「今日は○○さんの好きな焼鮭ですよ」
「美味しそうなキノコがたっぷりのお味噌汁です」
食事は利用者様の健康に直結する、重要な行為です。
そのため利用者様の食欲を刺激したり、利用者様が食事を楽しめたりするような声掛けを心がけます。
食事介助では誤嚥が起きないように、食事が誤嚥しやすい形状になっていないか、注意深く確認することも大切です。
おわりに
利用者様に安心感を与える声掛けは、デイサービスや他の介護事業所などの介護現場では欠かせないものです。
質の高い介護を提供するためには、利用者様と信頼関係を築くことが何より重要になります。
そのため介護現場で活躍する介護職員は、普段から積極的に声掛けを行っていきましょう。